 |
|
 |
 |
 |
| |
メルセデスベンツCLK320カブリオレにお乗りのO様は、BOSEシステムにソニックデザインを融合 |
[ 2012-08-24 14:39:20 ] |

|
メルセデスベンツCLK320カブリオレにお乗りのO様は、BOSEサウンドシステムが標準装備されておりますが、
こちらの純正BOSEアンプとサブBOSEサブウーハー及びリアサラウンドスピーカーをそのままに、
フロントスピーカーをソニックデザインSYSTEM-77Rに交換され、ヘッドユニットもパイオニアの2DINサイズ楽ナビAVIC-HRZ099を搭載いたしました。
楽ナビの音源をユーズダイナーオリジナル配線でBOSEアンプを起動させ、BOSEアンプ内のチャンネルデバイダーによりフロント
ソニックデザインリアサラウンドそして、純正BOSEアクースティマスサブウーハーをマルチドライブしております。
オープンカーの軽快な環境と相まってスピード感溢れるソニックデザインの音と量感たっぷりな
BOSEのサブウーハーの音色が見事にマッチしたシステムとなっております。 |
仙台からお越しの佐藤様は、メルセデスベンツCGIにSonicPLUS&HELIX PP50搭載! |
[ 2012-07-26 14:45:08 ] |

|
仙台からお越しの佐藤様は、メルセデスベンツW212 CGIブルーエフエンシーディーゼルE350に
この度弊社でも大人気のソニックデザインSonicPLUS SP-212MとサブウーハーTBM-SW77をお付けになられ、
弊社デモカーにも搭載の8chプロセッサーアンプ HELIX PP-50DSP を搭載いたしました。
SonicPLUS SP-212Mは純正アンプでも評判のとおりよくなりますが、更にデジタルプロセッサー付のPP-50DSPで
タイムコレクション及びイコライジングやクロスオーバーをかけることにより、より正確でタイトな音像が再現できます。
更にこのプロセッサーアンプPP-50DSPはパソコンにて綿密な調整が可能です。
8chのアンプのうち6ch部分を使って、フロントSWと純正リアスピーカーをチューンナップウーハーとして
使用いたしました。フロントの2wayはパッシブを使い、サブウーハー専用チャンネルでSW77の2発をドライブ。
リア出力を純正のスピーカーを利用し、中低音領域のみを加えることによって走行条件にあった低音のバランス、量感が
プラスできます。エイジングが進むと、SW77の本領が発揮され、ローエンドからハイエンドまで伸びる再生音が可能となります。
サブウーハーは、純正ハーマンカードンサブウーハースピーカーの位置にボルトオン、純正グリルが見事にSW77の口径とマッチ!
今後リアスピーカー及びもう一機SW77を増設予定。これにより、全12スピーカー8chのドライブが可能となります。
今後が楽しみです♪
システム総額は、工賃・調整料込で40万円(税抜)です。 |
メルセデスベンツ CLK55 AMG(C209,2005年型)にソニックデザインをインストール! |
[ 2012-05-29 11:19:57 ] |

|
メルセデスベンツ CLK55 AMG(C209,2005年型)にソニックデザインプレミアムラインKIT-2130Fを
Boseサウンドシステムに融合。
Boseサウンドシステムは、インピーダンスが1Ωから36Ωまでと幅広く、
その中でスピーカーを交換するのは困難とされておりましたが、今回Boseサウンドシステムの2Ωのフロントスピーカー
のみを高能率のソニックデザインプレミアムラインKIT-2130Fと交換することにより、
高品位で緻密なソニックデザインプレミアムサウンドを堪能することが可能となりました。
弊社オリジナルBose用バッフルにより、SD-130Fをインストール。 ツイーターは、なんと純正ツイーターと同口径なため、
純正グリルに見事に収まりました。
また、メルセデスベンツ純正カップラーを利用することにより、簡単に純正スピーカーに
戻すことができます。
純正ナビのBoseサウンドシステムの音場補正システムを利用することも可能です。
このシステムは、工賃込みで16万円となっております。
音質は、Boseの乾いた若干低音がブーミーな傾向をタイトに滲みなくバランス良く鳴らすことが可能となりました。
特に、ボーカルの締まり感はBoseとは大きな差があります。
このCLK55以外、CL(C215),CLS(W219)やCLK320(C208)などのBoseサウンドシステムにも対応が可能です。
|
メルセデスベンツ SL600 6.0AMG(R129,1994年型)にパイオニアDEH-P01を搭載! |
[ 2012-05-29 11:08:28 ] |

|
メルセデスベンツ SL600 6.0AMG(R129,1994年型)にお乗りのTさんは、まだ実走行2万キロ
という極上129にお乗りになられ、この度パイオニア人気のHi-FiCDデッキPioneerDEH-P01
を純正Boseサウンドシステムに組み込まれました。
DEH-P01のデジタル補正回路を利用しながら、Boseの10chスピーカーをBoseアンプにて駆動し、
BoseのチャンネルデバイダーとDEH-P01のデジタル補正で音場を更に補正しております。
オープン時も軽快な鳴りっぷりの良い音が流れ、尚且つ、ボーカル定位はセンター定位をキープ。
ベンツのアンバーカラーのイルミネーションに合わせアンバーカラーに設定。質感の高いR129の内装に
溶け込んでおります。
付属アンプは、助手席足元のBoseアンプの手前に設置。フロント2chのみをBoseアンプに入力、
Boseアンプより純正10スピーカーの全てがトライブできます。
|
メルセデスベンツC300(W204)にBewith&ソニックデザイン |
[ 2012-05-14 15:09:01 ] |

|
メルセデスベンツC300にお乗りのN様は、以前ソニックデザインのUNIT-N55RとSD-130Fをフロントドアにインストールいたしましたが、さらに真の音を再現するためにbewithstateデジタルプロセッサーと
モノラルアンプR-107Sを4機インストール。MM-1と純正オーディオを音源にフルメディアに対応するシステムを実現いたしました。
N様は、交響楽団の顧問なども行っており、クラシックや様々な音楽に長け、素晴らしい感性の耳をお持ちになられております。
調整は、そのN様と共に幾度に渡り実施、よって、フルオーケストラやライブの肉声が目の前に広がり、手に取れるようなリアリティ溢れるサウンドとなりました。 |
メルセデスベンツV350にソニックデザイン! |
[ 2012-05-14 12:15:26 ] |

|
メルセデスベンツ純正装着で人気のソニックデザインTBM-2577Aiですが、V350には口径と奥行が足りないためオリジナルバッフルにてソニックデザインKIT-2577Miを装着いたしました。
純正スピーカーは、14センチと20ミリのツイーターを使用しているため、バッフルを14センチに成型加工。直径14センチの中にソニックデザイン KIT-2577Miのツイーターとミッドレンジを入れ装着いたしました。ツイーターの位置は純正位置がダッシュボードに隠れるため、あえてアナログライクな取り付けとして、位相が合うように前下方にインストールしました。エンクロージャー型ではないフリーエアータイプですが、V350のドアがボックス形状になっているので、予想以上の音質を奏でます。低音の量感は純正リアスピーカーと相まって77ミリでも不満ない音となっております。このシステムは、加工工賃込で15万円です。 詳細で交換前・交換後が確認できます。 |
Sonic Design TBM−2577Ai for メルセデスベンツ現行C(W204)/E(W212)/Eクーペ(W207) |
[ 2012-01-19 05:56:19 ] |

|
ソニックデザインTBM−2577Ai for メルセデスベンツ 更に高音質になりリニューアル!
メルセデスベンツに最高級カーオーディオグレードサウンドスウィートが追加され、純正採用されたソニックデザインをお気軽にメルセデスオーナーに堪能していただくために、15万円のスピーカー取付プランが登場しました♪
登場以来数多くのメルセデスベンツオーナーに取付いただいた
この商品は、ベースとなるソニックデザインTBM-2577Aiにアルミ合金製高音質バッフルと新開発高音質ネットワーク及びネットワーク間配線をソニックデザイン
PV3027の極太スピーカーケーブルを採用、そしてベンツオリジナルコネクターを使用、純正の機能を損なわず気軽に純正オーディオが高音質にアップグレード
!特徴は、低音の滲みが無くなりすっきりした低音。そして、クリアなヴォーカル、緻密で情報量のある高域、更に奥深い表現力豊かな音に変わります。
また、エンクロージャー方式のため外部に音が漏れず、耐久性があるためいつでも高音質がお楽しみいただけます。
内容は、ソニックデザインTBM-25iツイーターモジュール、TBM-77Aiウーハーモジュールにアルミ合金専用バッフル、新開発ネットワーク、ロゴバッヂ、ベンツ純正
カップラー、工賃全て込みで15万円です |
メルセデスベンツCL550へアルパインモビステをワンオフ加工、さらに純正ボーズスピーカーを全て稼働! |
[ 2011-12-08 08:42:53 ] |

|
メルセデスベンツCL550に大人気ナビアルパインモビステVIE-X08Vをワンオフ加工し取り付けました。
更に純正のボーズサウンドシステムをモビステと外部アンプBostonAccosticsGT-502を使用し、センタースピーカーからサブウーハーまで全てのスピーカーをドライブし、5.1ch再生も可能にいたしました。
よって、スピーカーは全てメルセデスベンツ純正の8個のボーズスピーカーが全てドライブ可能となっております。純正では、5.8インチのナビゲーションがついているため通常2DINサイズが入らないところをワンオフパネルを製作し、5.8インチナビゲーションを、7インチナビにチェンジいたしました。また、欠落防止のために強靭なフレームにて、耐久性を高めております。
詳細をクリックすると詳しい写真が出ています。
|
メルセデスベンツW204 C300純正オーディオにソニックデザインプレミアムユニットを! |
[ 2011-05-23 11:25:06 ] |

|
メルセデスベンツW204 C300純正オーディオにソニックデザインプレミアムユニットUNIT-N55RとSD-130Fをオリジナルネットワークを使用し、インストールしました。
130mmインナーバッフルは、ユーズダイナーオリジナル商品を使用、UNIT-N55Rは、ドアミラー裏の純正グリルネット上に新デザインで取付けました。
クロスは、900HZで6dB/oct.でスロープ。純正アンプでも十分に鳴りっぷりの良いシステムに仕上がりました。純正からの音の変化は、出すぎとも思える低音の量感と滲みが一気に解消!締まり感且つメリハリ感のある低音に! また、量感が明らかに足りなかった高域は、輪郭のくっきりした情報量のある音に変わり、純正システムとは思えない音楽環境になりました。 |
ベンツ CLK320にアルパインモビステをBOSEと融合 |
[ 2011-04-24 11:17:32 ] |

|
こだわりのお車がお好きな松崎様は、この度ベンツ CLK320のBOSEサウンドシステムにアルパインモビステX08Sを組合せました。ドア内フロント及びリアBOSEスピーカーをモビステのデジタル補正とユーズダイナーオリジナル配線にて仮想5.1chと仮想センター及びサブウーハー領域まで再生可能にしました。また、ステアリングコントローラーで全てのナビの操作が可能となっております。 音楽をやられる松崎様は、オリジナルMDを聴くため外部入力にてポータブルMDプレーヤーを繋げております。サウンド調整は、軽快なCLK320に合わせ鳴りっぷりの良い音に仕上げました。 |
 |
ページ - 1 2 3 |
 |
|
 |