Search :

Mersedes-benz

Eco Cars

BMW
On line Shop
Used Sound Improvement Access Demo Board Contact us
    facebook
PickUP & Sale Item
  TOP
  新サイトへ
Customers Car
democars
Event
Sub Woofer
Recommended Plan
Magazine
Accessaries
カテゴリ:ALFAROMEO(1) AUDI(6) BENZ(28) BMW(55) BMW MINI(1) BMWMINI(1) CHEVROLET(5) 
CHRYSLER(1) DAIHATSU(12) DODGE(1) HOME(1) HONDA(38) HUMMER(3) Jaguar(2) 
LEXUS(3) MAZDA(9) MITSUBISHI(9) NISSAN(36) Peugeot(2) PORSCHE(2) RENAULT(2) 
SMART(1) SMRAT(1) SUBARU(26) SUZUKI(6) TOYOTA(71) US TOYOTA(1) VOLVO(2) 
VW(19) 
マツダ アテンザの純正ナビマツダコネクトシステムを移設 サウンドナビをインストール [ 2015-08-31 13:02:57 ]

マツダ アテンザにお乗り換えのI様は、この度純正カーコンピューター及び純正ナビゲーション システムマツダコネクトをグローブボックスに移設し、ダイヤトーンサウンドナビNR-MZ90PREMI をユーズダイナーオリジナル取り付けによりインストールいたしました。 また、スピーカーはソニックデザインUNIT-N52RとUNIT-N70R,TBM-77SWをインストール。 サブウーハーは、TBM-SW77をパイオニアPRS-P700でドライブ、 すべてアウターバッフルにて取り付けいたしました。マツダコネクトは移設は不可能とされて おりましたが、オリジナル配線とキラメックCANBUSアダプターにより、グローブボックに全ユニットを移植。 コマンダーにてすべての機能が動きます。また、サウンドナビにてマルチスピーカーシステムの音を余すとこなく 生かしております。今後アンプの増設などでシステムアップが期待できる1台です。

リスニングキャンプミニアンバサダー参加車 CX5 [ 2014-11-28 10:10:15 ]
リスニングキャンプミニアンバサダー参加者予定でしたS様 CX5は、当日都合により残念ながら 参加はできませんでしたが、システムを紹介いたします。 お馴染みダイヤトーンサウンドナビ80PREMIをヘッドユニットにアルパインB5デジタルアンプPDX5で ソニックデザインUNIT-N52R、そしてドアにUNIT-N70R、シート下にSW-77R、をインストールいたしました。 アルパインのパワー感のある駆動力によりソニックデザインの小口径とは思えない ダイナミックな音を奏でております。

話題のマツダCX5にDIATONE SOUND NAVI&DS-G20を純正ステアリングリモコンでコントロール! [ 2013-04-01 14:39:34 ]

この度、スカイアクティブディーゼルを搭載した大人気省エネカーマツダCX5にお乗り換えのS様は、 同じく大人気の高音質ナビDIATONE SOUND NAVI NR-MZ60PREMIと新型スピーカーDIATONE DS-G20を この度インストールされました。またガレイラのステアリングリモコンキットを利用し、純正 ステアリングリモコンでもナビの操作が可能となり、更に純正バックカメラ及びサイドカメラを DIATONE SOUND NAVIに映すことも出来る、使い勝手良いドライブ環境となりました。また、内蔵アンプによる 2wayマルチの音離れの良い輪郭のはっきりした高音質が得られました。 ツイーターのインストールは、純正位置をユーズダイナーオリジナルバッフルにてインストール。 ドアもオリジナルハイブリッドデッドニングにより、締りのある低域再生を可能といたしました。 お勧めのシステムです。

マツダプレマシーに乗り換えられたSさまは、シンプル高音質コスパ♪ [ 2011-01-12 11:58:35 ]

三菱ランサーセディアワゴンからマツダプレマシーに乗り換えられたSさまは、シンプルにフロントシート下にサブウーハーやアンプを収納されたフロント完結3wayで高音質な本格システムを構成。
パイオニアDEH−P930の内蔵プロセッサーを使い、アルパインB5アンプPDX-5にてソニックデザインカジュアルラインTBM-2577AiとサブウーハーTBM-SW77を駆動させたフルマルチシステムです。以前は、大型アンプをラゲッジスペースにめいいっぱい詰め込んでおられましたが、エコでシンプルに小型化しながらも、以前より低音の量感たっぷりな情報量、且つ緻密性に富んだ音質に変わりました。特に、DEH−P930の正確なデジタル補正とB5アンプの芯のある音質、TBMの厚みとスピード感ある音質が見事に絡み合い、理想の音を創り出しました。ユーズダイナーのお勧めするコスパシステムの1つです。

アクセラにP01フルマルチ ハイCPシステム [ 2010-11-16 11:34:03 ]

マツダアクセラにパイオニアDEH−P01とJBL5chアンプとソニックデザインカジュアルラインTBE−1877Biでハイコストパフォーマンスフルマルチを構築。目の前に広がる揺ぎ無いヴォーカル定位に驚きを隠せない素晴らしい仕上がりです。JBL5chアンプとTBE−1877の組み合わせも好相性のお勧めシステム。

新型マツダデミオにアルパインDXL-F177 [ 2010-08-04 07:19:15 ]

アルパイン17Sしか入らないマツダデミオのフロントドア ここにマグネットの奥行きがあるF177を変則インナーバッフルで 入れてみました。
ネットワークは使い勝手がよいように車内に搭載し、F30Tツイーター は当然のようにオンダッシュでも拘りの位置(その車に合った)。どこで聴いても自然に聴こえるF177の音色は 純正メーカーCDプレーヤーでも高音質。シンプルでありながら高音質を楽しめる お手本の車になりました。

Newアデンザスポーツワゴン S様! [ 2008-10-09 21:48:56 ]

超カッコいいNEWアテンダスポーツワゴンsさまは、 DVDからCD、ナビまで一通りのメディアに対応できるハイコストパフォーマンスシステムです。スピーカーはアルパインDDLR17S、そして評判の良いアルパインのシナ合板のインナーバッフルを使い装着しました。アンプはアルパインとロックフォードを使い、リアのトランクルーム内のラゲッジスペースに収納しました。ナビはパイオニアのハードディスクナビAVIC−XH009、CDはパイオニアDEH−P710を使用しておりDVD、CDすべて再生可能になっております。またサブウーハーはアルパインのSWR1542 、38センチのウーハーを2発の超ド級。箱はレアルシルトディフュージョンにて完全防止したダンピィングの良い箱で、38センチのウーハーからは想像できないくらい瞬発力のあるかつ締まった低音が魅力です。

サウンドミートで優勝を飾ったDLS搭載MPVです。 [ 2007-09-16 16:03:07 ]

サウンドミートイン東北ビギナークラスで優勝を飾ったMPVです。
この金額でこの音!すばらしい!
フロントSPはDLS R6A、リアSPはDLS CLASSIC 226、センターSPにDLS CLASSIC 424、サブウーファーにDLS OA10D、アンプはDLSとケンウッドの2台で駆動しています。

前回紹介した音楽親子の佐藤さんファミリーの奥様の前の愛車だったRX7です。 [ 2005-02-18 09:26:54 ]

過去の作品ですが前回紹介したbBの佐藤さんファミリーの前の愛車RX7です。マッキンMX406をヘッドに目玉は特注で頼んだオーディソンのVRXの6chEXアンプとフォーカルの最高峰オーディオムTLR、ユートピア165W3、27Wxの5wayアナログ構成です。
バッフルは独特のドア形状に合わせたファイバーワークでドアに3way、ピラーにツイーター、リアにサブウーハーとミッドシップエンジンに見立てたアンプがアクリル越しに見えます。 、

ページ - 1  

Copyright © UsDINER 2005-2013. All rights reserved.
 1978566Hits 最終更新 :2016-02-22