Search :

Mersedes-benz

Eco Cars

BMW
On line Shop
Used Sound Improvement Access Demo Board Contact us
    facebook
PickUP & Sale Item
  TOP
  新サイトへ
Customers Car
democars
Event
Sub Woofer
Recommended Plan
Magazine
Accessaries
カテゴリ:ALFAROMEO(1) AUDI(6) BENZ(28) BMW(55) BMW MINI(1) BMWMINI(1) CHEVROLET(5) 
CHRYSLER(1) DAIHATSU(12) DODGE(1) HOME(1) HONDA(38) HUMMER(3) Jaguar(2) 
LEXUS(3) MAZDA(9) MITSUBISHI(9) NISSAN(36) Peugeot(2) PORSCHE(2) RENAULT(2) 
SMART(1) SMRAT(1) SUBARU(26) SUZUKI(6) TOYOTA(71) US TOYOTA(1) VOLVO(2) 
VW(19) 
BMW E38(525i)2Dinナビをインストール [ 2012-06-05 13:55:28 ]

今まで2Dinナビやデッキが取り付け不可能とされていたBMW E38に、この度 エバボレーターの加工を施し、 2Dinナビをインストールいたしました。 また、純正外部アンプを利用し、フロント3way・リア2wayのスピーカーシステムをフルに鳴らすことが 出来ます。
この2Dinサイズパネル加工には、E38,E39,5シリーズ,7シリーズが取り付け可能となっております。 オーディオシステムのすべてのスピーカーを駆動することが出来るため、アルパインのモビステの内臓デジタルプロセッサーと 純正オーディオのチャンネルデバイダーの良さが生かされます。
お気軽にご質問ください!価格のほうは、要応談。
内容に合わせてお見積りさせていただきます。

大人気の新型BMW1シリーズ(F20)に"なび男君"ムーブキットを利用し、後付ポータブルナビを設置! [ 2012-06-01 11:43:48 ]

新型1シリーズ(F20)のナビレス車にスマートにナビを搭載する"なび男君"F20ムーブキット(F20専用カーナビ取付けキット)を 利用し、パナソニックゴリラをインストールしました。
純正ナビレス車は、小型モニターがダッシュボード上に設置されているため、その小型モニターをコンソール下部に移設、代わりに 純正モニター部に後付ポータブルナビパナソニックゴリラをインストールしました。 インストールした仕上がりは、写真の状態で非常に純正ライクな仕上がりとなっております。 また、車の機能を操作する小型モニターは、角度が調整でき視認性に優れております。 純正ナビ付車を選んでも地デジチューナーは付いていないため、この"なび男君"を利用したポータブルナビのシステムは、 地デジを見ることができ、尚且つ、視認性に優れた操作性の良いSSDナビなので、純正より使い勝手が良いです。
※弊社では"なび男君"の取り付けも行っておりますので、ご気軽にお尋ねください。

なび男君情報は、下記をクリック↓↓↓
なび男君へジャンプ♪

新型BMW 650i(F12)カブリオレにバックモニターテレビ設置 [ 2012-06-01 11:40:33 ]

フルモデルチェンジを遂げたBMW6シリーズは、クーペモデルとしては異例の大人気車種で、この度 このBMW 650i(F12)カブリオレは、2シーターではなく4シーターで居住性溢れるリアシートを更に快適にするために、 リアビジョンテレビを設置いたしました。純正のヘッドユニットを通して、アルパインのDVDチェンジャー DHA-S690 を 助手席足元に設置、センターコンソールを利用し、後部座席をモニターテレビとしてアルパインリアビジョン 10.2インチモニター PKG-M1000S をユーズダイナーオリジナルマウントにてインストール。
リアシートからリモコンの操作により、お好みのDVDが鑑賞いただけます。

米国TOYOTA タンドラのFM周波数を日本仕様に変更 [ 2012-06-01 11:18:37 ]

度迫力の米国製TOYOTAタンドラの純正デッキを日本仕様に周波数を変更しました。 純正デッキは、FMの周波数が日本仕様とは違い90Hzから始まるため、日本ではFMの受信が不可能とされてきましたが、 この度、 "FMコンバーター"を使用し、アメリカのFM周波数を日本仕様に変更し、日本のFM及びテレビが入るようにいたしました。 純正デッキは、アメリカで主流のアナログラジオに加え、デジタルラジオも搭載されたもの。 純正デッキとは思えない大迫力の低音再生が魅力で、ウーハが標準装備されております。 また、CD以外メモリーオーディオの再生も充実し、ステアリングリモコンにてすべての操作が可能となっております。 このオシャレな純正システムを生かすため、この度FMの周波数を変更できる"FMコンバーター"を搭載し、日本の環境にも適応した 音響システムを作っております。
このシステムは、FMコンバーターと加工工賃込みで25,000円となっております。

100系ハイエースからNEW VOXY煌にお乗換えになられたH様 [ 2012-05-29 13:30:48 ]

100系ハイエースにお乗りのH様は、この度VOXYにお乗換えになられ、長年愛用されたラックスマン デジタルアンプやソニックデザインスピーカー群、アルパインデッキなどを移植されました。
天井裏にサテライトスピーカーで使用していた、ソニックデザインプレミアムラインSD-N52Rを VOXYのフロントダッシュボード内にミッドハイスピーカーとして入替になられ、フロント4wayを構築いたしました。
4wayの内容は、ドアにカジュアルラインTBM-2577Aiをパッシブで駆動、フロントダッシュボード内に SD-N52Rをミッドレンジとして使用、運転席下にこの度購入されたカジュアルラインTBM-SW77です。 駆動するアンプは、ラックスマンのデジタルアンプCMX-400を2機 合計8chでドライブ、ヘッドユニットは長年愛用のアルパインCDA-9939J とパナソニックのDVDプレーヤーをインストール。助手席下にはCDチェンジャーを設置し、フルメディアに対応した 再生が可能となっております。特に、SD-N52Rは純正がVOXY煌パッケージなため、スピーカーがタイムドメインスピーカーが使用され、 そのボックスを利用し、SD-N52Rをインストールしました。よって、非常に緻密な再生音が可能となりました。

大人気のハイブリット電気自動車TOYOTAプリウスPHVにアルパインBigXとSonicPlusを搭載! [ 2012-05-29 13:29:31 ]

電気自動車機能が搭載されたハイブリットカープリウスPHV!
このPHVに大人気の8inchナビアルパインVIE-X088Vをプリウスキットにてコンソールにインストールしました。
また、バックカメラやステアリングリモコンの機能も純正通りに活かされます。 更に、これまた大人気のトヨタ用スピーカーシステム ソニックデザイン SonicPlus上級機モデルSP-P50E をフロントに搭載。レギュラーモデルの30Eに比べ緻密でタイトなボーカルや奥深い再生音が 特徴のこのスピーカーは、純正リアスピーカーとBigXのデジタル調整機能と相まって立体的な音場を 再生します。
尚、プリウスにはアルパインの新型プリウス専用リアビジョンが新発売されました。 PKG-M900V-PR(定価32,025円)9inchのLEDWVGAのリアビジョンでプリウスの低い天井にもマッチしたデザイン。後方視界 を妨げることなくインストール可能です。(可動式ですが、収納は出来ません。) これにより、専用リモコンで後部座席からもナビ操作が可能となっております。

メルセデスベンツ CLK55 AMG(C209,2005年型)にソニックデザインをインストール! [ 2012-05-29 11:19:57 ]

メルセデスベンツ CLK55 AMG(C209,2005年型)にソニックデザインプレミアムラインKIT-2130Fを Boseサウンドシステムに融合。
Boseサウンドシステムは、インピーダンスが1Ωから36Ωまでと幅広く、 その中でスピーカーを交換するのは困難とされておりましたが、今回Boseサウンドシステムの2Ωのフロントスピーカー のみを高能率のソニックデザインプレミアムラインKIT-2130Fと交換することにより、 高品位で緻密なソニックデザインプレミアムサウンドを堪能することが可能となりました。 弊社オリジナルBose用バッフルにより、SD-130Fをインストール。
ツイーターは、なんと純正ツイーターと同口径なため、 純正グリルに見事に収まりました。 また、メルセデスベンツ純正カップラーを利用することにより、簡単に純正スピーカーに 戻すことができます。 純正ナビのBoseサウンドシステムの音場補正システムを利用することも可能です。
このシステムは、工賃込みで16万円となっております。
音質は、Boseの乾いた若干低音がブーミーな傾向をタイトに滲みなくバランス良く鳴らすことが可能となりました。 特に、ボーカルの締まり感はBoseとは大きな差があります。 このCLK55以外、CL(C215),CLS(W219)やCLK320(C208)などのBoseサウンドシステムにも対応が可能です。

メルセデスベンツ SL600 6.0AMG(R129,1994年型)にパイオニアDEH-P01を搭載! [ 2012-05-29 11:08:28 ]

メルセデスベンツ SL600 6.0AMG(R129,1994年型)にお乗りのTさんは、まだ実走行2万キロ という極上129にお乗りになられ、この度パイオニア人気のHi-FiCDデッキPioneerDEH-P01 を純正Boseサウンドシステムに組み込まれました。 DEH-P01のデジタル補正回路を利用しながら、Boseの10chスピーカーをBoseアンプにて駆動し、 BoseのチャンネルデバイダーとDEH-P01のデジタル補正で音場を更に補正しております。 オープン時も軽快な鳴りっぷりの良い音が流れ、尚且つ、ボーカル定位はセンター定位をキープ。 ベンツのアンバーカラーのイルミネーションに合わせアンバーカラーに設定。質感の高いR129の内装に 溶け込んでおります。 付属アンプは、助手席足元のBoseアンプの手前に設置。フロント2chのみをBoseアンプに入力、 Boseアンプより純正10スピーカーの全てがトライブできます。

ハイブリットカー FITシャトルにSonicdesign&bewith [ 2012-05-15 09:47:48 ]

この度、ハイブリットカーFITシャトルをお買いになったW様は、 ホームオーディオも趣味の一つでホームオーディオに近い音を車も再現したいということで、 ソニックデザインカジュアルラインTBM-2577BiとTBM-77、そしてアンプにはbewith R-107を3機、ラゲッジスペースにインストール。
また、ヘッドユニットは、大人気のわずか3万円ながらDVDプレーヤーやモニターまで一体化となったパイオニア FH-770DVDを選ばれ、i-Podからメモリーオーディオ、DVD、CDまでフルメディアに対応するシステムとなりました。

ツイーターは、ユーズダイナーオリジナルツイーターハウジングSD-SMを使用し、 ダッシュボード上に角度をつけて固定、 ジェラルミン製の響きの良いハウジングと相まって、TBM-25の音がハイエンドの音の切れ際まで再現します。
また、アンプやサブウーハーは、リアラゲッジスペースのバッテリー裏の窪みを利用し、 フルフラットにインストール。カバーをつけると純正然なラゲッジスペースとなり、スペースも確保できます。

サブウーハーは、運転手と対角線上に設置しました。 ヘッドユニットのFH-770DVDは、簡易型のデジタル補正回路が付いているため、簡単なデジタル補正や クロスオーバー及びイコライザーにより、音響補正が可能でアナログライクなインストールと 相まって、自然な音場を再現できます。
肝心の音質はTBM-2577Biがこの度マイナーチェンジし、ネットワークをリファインしたため、 緻密でタイトな雰囲気になり、高級ホームオーディオのような深い味わいが味わえます。 サブウーハーTBM-77との位相のマッチングも良く、空気感まで速い低音とハイエンドまで伸びる高音が見事に融合。ユーズダイナーお勧めシステムです。

メルセデスベンツC300(W204)にBewith&ソニックデザイン [ 2012-05-14 15:09:01 ]

メルセデスベンツC300にお乗りのN様は、以前ソニックデザインのUNIT-N55RとSD-130Fをフロントドアにインストールいたしましたが、さらに真の音を再現するためにbewithstateデジタルプロセッサーと モノラルアンプR-107Sを4機インストール。MM-1と純正オーディオを音源にフルメディアに対応するシステムを実現いたしました。

N様は、交響楽団の顧問なども行っており、クラシックや様々な音楽に長け、素晴らしい感性の耳をお持ちになられております。 調整は、そのN様と共に幾度に渡り実施、よって、フルオーケストラやライブの肉声が目の前に広がり、手に取れるようなリアリティ溢れるサウンドとなりました。

ページ - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 

Copyright © UsDINER 2005-2013. All rights reserved.
 1978566Hits 最終更新 :2016-02-22