 |
|
 |
 |
 |
| |
兄弟でオーディオを堪能しているハイラックスサーフ ピックアップの高萩さん! |
[ 2009-09-18 10:02:15 ] |

|
兄弟でオーディオを堪能しているハイラックスサーフ ピックアップの高萩さんは、Auto Sound誌“10万円あったら出来る、こんなカーオーディオ!”でも紹介されたHERTZ ESK165L.3を中心に、お持ちのナカミチCD400Z アルパインV12アンプ、アルパインパワードサブウーハーなど組み合わせコストパフォーマンスの高いプランを定価25,200円とは思えないHERTZのサウンドは、押しがありながらも乾いた高音質でヒップホップやR&Bなど雰囲気たっぷりに鳴らします。 |
ソニックデザイン新製品UNIT -N70Nを中心としたデジコアシステム先崎さん |
[ 2009-09-17 22:35:14 ] |

|
コンテストや弊社ホームページでも有名な先崎さんは、このたび車を変えられ人気のNEWベルファイアに乗り換えました。これに伴い、ソニックデザインUNIT-N100NからUNIT-N70Nの新製品にチェンジ。ついでに、SD-25Nツイーターを増設、ソニックデザインデジコア808の8chデジタルアンプをフルに活用いたしました。
また、ケーブルにはオーディオテクニカREXAT2009年モデルを使用。音に磨きをかけました。
|
エコカー!ホンダ無限インサイト |
[ 2009-09-11 09:08:35 ] |

|
エコカーで大人気のホンダインサイト無限バージョンの佐藤くんは、エコモード表示対応のホンダ純正ナビの内蔵アンプを利用して、FOCAL新製品165KRXSと160Vをアウターバッフルにて取り付け、サブウーハーはソニックデザインTBM-SW77を愛用だったキッカーZR240でドライブするシンプルシステムです。但し、リアラゲッジスペースには8mm厚アクリルワーク&300球のLEDでコーディネート。内蔵アンプとは思えない見栄えと音を両立しました。先日行われたサウンドアップコンテストイン東北では、張りのある低音と臨場感に小林貢評論家も大絶賛でした。今後、デジタルプロセッサーやアンプを入れ更なる音の向上に期待! |
話題のP01&ソニックデザイン完結システムオデッセイ! |
[ 2009-08-25 14:47:04 ] |

|
オデッセイでお越しのT様は、話題のハイコストパフォーマンスアンプ付きデッキパイオニアDEH-P01とソニックデザインプレミアムラインUNIT-70F SD25F TBM-SW77をホンダ純正プレミアムサウンドシステムとの融合によるシンプルなシステム。ところが出た音は、デジコア顔負けのGOODサウンド!このあとのデジコア導入を考えた上でのシステムプランです。キラキラ光る立体定位感溢れる音は、お客様も感動ものでした。純正のDVDを入れてもノイズも入らず、すごく臨場感溢れるサウンドにビックリ!!特に、小口径サブウーハーとは思えない重低音とNEW SD-25Fもどこまでも伸びる音域は最高です。 |
BMW525i E60 SONIC KIT &インターフェイス |
[ 2009-08-13 16:00:18 ] |

|
BMW E60のO様は、純正I-driveにkanatechsのインターフェイスを介して、弊社オススメBMWプラン アルパインDVDチェンジャーS690とパイオニア地デジGEX-P90DTV、バックカメラはパナソニックCY-RC51をインストール。最近大人気の弊社オリジナルスピーカー Sonic KIT for BMWを付け音の出口もグレードアップしました。kanatechsのインターフェイスは、他社と同じ内容でピクチャーインピクチャー やバックカメラのライン補正などもできます。尚、AUX入力は純正オプションのAUXミニプラグキットを取り付け、ディーラーで最新プログラムに丸一日半かけバージョンアップ。最新プログラム&コーディングで、なんと音も向上しました。 |
メルセデスベンツCL600 |
[ 2009-08-13 15:33:43 ] |

|
メルセデスベンツCL600でお越しのM様は、純正ナビとはアドオンで使い勝手度ナンバー1のパイオニア 楽ナビ AVIC-HRV022とリアモニターカメラを取り付け、さらにお馴染みテックビジョンレーダー探知機を灰皿内にワンオフインストールしました。BOSE純正ハイファイサウンドシステムを最大限に鳴らします。今後スピーカーのアップグレードなどを画りサウンドシステムの向上が楽しみ! |
フォルクスワーゲントゥワレグV8 |
[ 2009-08-13 15:16:01 ] |

|
以前の弊社のデモカーでお馴染みのトゥワレグでお越しのF様は、パナソニックのインダッシュナビCN-HX900DをKanatechsのステアリングリモコンキットを利用し、取り付けいたしました。学習型リモコンではございませんが、ボーリュームアップダウン、曲送りのみ操作できます。22inchマーテルレオンとドイツ製エアサスコントローラーで絶妙な下がり具合がかっこいいトゥレグは、今後のスピーカーなどのアップグレードなどが楽しみです。 |
クライスラー300c 純正ナビをモビステに変更 |
[ 2009-08-13 12:37:14 ] |

|
クライスラー300cでお越しのS様は、アルパイン製純正ナビが地デジに対応していないため、現在評価ナンバー1の最新ナビアルパインモビステVIE-X08プレミアムに変更いたしました。但し、オーナー様の要望で純正リアカメラ、ステアリングリモコンは使えるようにとのことなので、お得意のユーズダイナーオリジナル配線とPAC JAPANのインターフェイスキットで要望通り、純正以上の操作がステアリングリモコン上から可能になりました。また、弊社キャンペーン商品の外部AV入力機能付きTech VisionのTR-301を付け、モビステの映像を表示することが出来ます。
|
ダイハツ ムーブラテで来店の江本さん |
[ 2009-08-02 16:08:45 ] |

|
JBLの新製品新Pシリーズのセパレートスピーカー
(PJ62C定価37,800円)を弊社で始めて搭載いたしました。このスピーカーはJBLのホームオーディオモニタースピーカー、プロシリーズに搭載の焼付けチタンを採用したドームツイーターを採用しており、わずか20,000円台(30,000円台セパレート)とは思えない20kまで伸び上がる音質を再現しております。このムーブラテは、純正オーディオから弊社で一番人気のHERTZ EP4でハイレベルインプットにて入力し、JBL Pシリーズセパレートスピーカーとソニックデザイン サブウーハーTBE-SW77で鳴らすシンプルシステムです。シンプルながらも広がり感のある自然なバランスの良い音は、純正オーディオとは思えない音色を表現しております。
|
3列シートcube+の片平さん |
[ 2009-07-24 22:33:06 ] |

|
3列シートのcube+の片平さんは、ユーズダイナーにてソニックデザインのSD-130Rをcube+の小物入れを利用し、剛性感のあるFRPエンクロージャー入りウーハーBOXを作りさらに音に磨きをかけました。
|
 |
|
 |