Search :

Mersedes-benz

Eco Cars

BMW
On line Shop
Used Sound Improvement Access Demo Board Contact us
    facebook
PickUP & Sale Item
  TOP
  新サイトへ
Customers Car
democars
Event
Sub Woofer
Recommended Plan
Magazine
Accessaries
カテゴリ:ALFAROMEO(1) AUDI(6) BENZ(28) BMW(55) BMW MINI(1) BMWMINI(1) CHEVROLET(5) 
CHRYSLER(1) DAIHATSU(12) DODGE(1) HOME(1) HONDA(38) HUMMER(3) Jaguar(2) 
LEXUS(3) MAZDA(9) MITSUBISHI(9) NISSAN(36) Peugeot(2) PORSCHE(2) RENAULT(2) 
SMART(1) SMRAT(1) SUBARU(26) SUZUKI(6) TOYOTA(71) US TOYOTA(1) VOLVO(2) 
VW(19) 
こだわりの橋本くんbB [ 2009-07-24 22:30:38 ]

サウンドアップコンテストに出場した橋本君はお兄さんとカーオーディオにはまっている車好きの兄弟。お兄さんはアルパイン、弟の橋本君はフルパイオニアでシステムアップ。彼が選んだのはコストパフォーマンスNo.1のユーズダイナーデモデモ機になっているP930、アンプはD級アンプ、スピーカーは大評判のTS−Z171PRS、サブウーハーのみ超薄型BOX入りロックフォードP3L-S10です。10月10日のサウンドアップの結果が楽しみです。

BMW NEW I-drive AV割り込みS様 [ 2009-06-26 13:18:06 ]

AV割り込みが難しかった2008年10月以降のBMW NEW I-drive搭載モデル用AVインターフェイス デジタルワークス製 DDL-FX1を取り付け、バックカメラ及び地デジチューナーなどを美しい(デジタル)画面にて割り込みが可能となりました。このデジタルワークスDDL-FX1の特徴は、純正ステアリングリモコンやI-driveのメニューボタンにて地デジの操作や割り込み画面及びフロントカメラやバックカメラのさまざまな表示が可能となります。デジタルテレビモニターのためノイズの混入が全くなく、美しい表示が可能です。ユーズダイナーではセット料金、BMWお勧めプランをご用意しております。詳しくは、BMW情報をご覧下さい!また、デジタルワークスをご覧下さい!<

弊社第一号のダイヤトーンのお客様 [ 2009-06-12 11:36:00 ]

弊社ダイヤトーン第一号の酒井様は、埼玉からお越しいただき愛車のエスティマハイブリッドにダイヤトーンDS-SA3をお付けになりました。純正のハイブリット専用ナビをソースに内蔵アンプでSA3をドライブ。今後、アンプやプロセッサーを追加予定ですが、さすがSA3能率が良いため内臓アンプでも素晴らしいパンチ力のある低音、そしてステージングの高い広域を再生しています。特に楽器系の音色は特筆物です。ダイヤトーンの理想的な取り付けを今回再現いたしました。その結果素晴らしい音となりました。この車はコンテスト等に参加する予定ですので、ぜひお聴きください。

JBL4 BMW 3wayを搭載いたしました! [ 2009-06-11 23:36:47 ]

BMW E90のHさんは、JBLコストパフォーマンスの高いグルーブインターナショナルが開発したJBL4 BMW 3wayをこのたび搭載いたしました。ヘッドユニットは純正ユニットでスピーカーのみの交換ですが、JBLらしく軽快な鳴りっぷりの良い音が特徴で、大変コストパフォーマンスの高い商品となっております。標準仕様は10センチミッドハイ、スピーカーは純正グリルではありますが、このようにJBLのオリジナルグリルを付けることも可能です。78,750円(税込)と大変リーズナブルな3wayシステムになっております。

エスティマ根本様 [ 2009-05-03 16:08:28 ]

現行エスティマにソニックデザインUNIT N70F、UNIT N52R(センター)、TBM77SWをアルパインモビステX075とオーディソンLRX4.5の組み合わせで5.1chを楽しんでます。見事にアルパインエスティマ用ツイターマウントに収まったSD25Fは、美しい!!以前フロントスピーカーはカジュアルラインTBM2577Aでしたが、プレミアムラインになってより高音質な再現性に大満足です。アンプを追加予定。将来的にはデジコアで決まり!

bit oneデュアリス [ 2009-05-03 15:41:06 ]

日産デュアリスにオーディソンbit one、ソニックデザインUNIT N70Fを今回取り付けた二村さまは、こだわりのオーディオパーツを多数お持ちのオーディオ自作マニアでソースUNITはBEWITH MM1、クラリオンDRZ9255、パイオニアナビHRV022を自慢のアナログケーブル、デジタル同軸ケーブルで様々なメディアに対応するbit oneに入力してます。アンプは音質で人気のロックフォードT400-4、フロントスピーカーUNIT N70Fをドライブ、ヘリックス5chアンプでサブウーハー、フェイズリニアアリアンテ12を今のところドライブ、将来的にはお気に入りのCEC(BOSEやナカミチもスピーカーユニットとして採用)ミッドハイとソニックデザインSD25Fも鳴らす予定です。8ch出力ということで、楽しみが増えそうです。

世界初が満載!GTRその2 [ 2009-04-30 14:39:48 ]

写真のR35ステアリングのスイッチ右側でMM1とビアンコフジの操作ができ、左側のスイッチでデジコアの全機能の操作も出来ます。ドアは一枚もののバーチ材でドア半分をバッフル化。レアルシルト匠をフロアトランクドア全体にデッドニング。デジコア4WAYビアンコフジ+THESISで3WAY。デジコア+ビアンコフジ+THESISで4WAYが切替にて楽しめます。配線は全てオーディオテクニカ REXAT クアトロハイブリットものを使用。MM1からデジタル同軸ケーブルAT7795を2本使いでデジコアとビアンコフジにデジタル伝送。ビートソニックのスピーカーセレクターのSK60にて切替を可能にしています。

世界初が満載!GTRその1 [ 2009-04-30 14:19:20 ]

7ヶ月もの歳月をかけついにI様GTRが完成したしました。このGTRは世界初がいっぱい存在します。まずは世界限定10台のビーウィズAZ−1ビアンコフジ+オーディソンTHESIS HV100Venti3台とソニックデザインデジコア808を同時に鳴らしてしまう3種の聴き比べや32GTRなのに35GTRのハンドルのステアリングリモコンを使い、デジコアやビアンコフジ、MM−1の操作を隈なく操作できたりとか今までできなかったことを可能にしてしまったGTRです。音は至福の頂点サウンド、ビアンコフジもデジコアも最高の頂点サウンドです。ありえない感動を味わえます。 詳しくは詳細その1からその2をクリック!

パサート ヴァリアントTSI NEWING DLS [ 2009-04-17 11:08:30 ]

H様の新型パサートTSIは、NEWINGオリジナルDLS3WAYカスタムフィットスピーカーをインストールし、純正ナビをヘッドユニットとしてKENWOODの新型アンプKAC-8404でドライブしました。リアドアはこれもカスタムフィットのETON GR5/4-2Wをインストール純正ナビとは思えない、ナチュラル且つあたたかみがあるサウンドです。今後のシステムアップが楽しみです。

NewフェアレディZ [ 2009-04-04 13:01:42 ]

O様の超グラマラスな走る芸術品のNewフェアレディZはソニックデザインの新製品カジュアルラインTBE1877BIのみをアルパインナビ モビステX077と組み合わせたシンプルなシステム。エンクロージャー化された1877BIなためデッドニングなどがいらず、スポーツカーの重量を上げることなく、軽快な高音質が得られます。今後システムアップ予定!

ページ - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25  26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 

Copyright © UsDINER 2005-2013. All rights reserved.
 1978566Hits 最終更新 :2016-02-22