Search :

Mersedes-benz

Eco Cars

BMW
On line Shop
Used Sound Improvement Access Demo Board Contact us
    facebook
PickUP & Sale Item
  TOP
  新サイトへ
Customers Car
democars
Event
Sub Woofer
Recommended Plan
Magazine
Accessaries
カテゴリ:ALFAROMEO(1) AUDI(6) BENZ(28) BMW(55) BMW MINI(1) BMWMINI(1) CHEVROLET(5) 
CHRYSLER(1) DAIHATSU(12) DODGE(1) HOME(1) HONDA(38) HUMMER(3) Jaguar(2) 
LEXUS(3) MAZDA(9) MITSUBISHI(9) NISSAN(36) Peugeot(2) PORSCHE(2) RENAULT(2) 
SMART(1) SMRAT(1) SUBARU(26) SUZUKI(6) TOYOTA(71) US TOYOTA(1) VOLVO(2) 
VW(19) 
VOXY 志賀さん大幅にバージョンアップ完了! [ 2008-02-15 11:06:35 ]

以前当店にてSonicDesign×ALPINEを取り付けたVOXY志賀さんが、今回はリアボードの作成、さらにはサブウーファーの追加をしました。
リアボードの真ん中のアクリルの中は実は小物入れになっています。
リアボードはブラックカーボン調のレザーで仕上げ、LEDで演出しています。リアボードと一体のサブウーファーボックスにはSonicDesignのSD−130Rをインストール。表面はエクセーヌで仕上げました。
詳細をご覧下さい。

レガシーワゴンマルチシステム&SD−52オリジナルアルミエンクロ作成 [ 2008-01-31 08:30:07 ]

レガシーワゴンオーナーの矢内様は、アルパイン&ソニックデザインでマルチシステムを構築しました。

ヘッドユニットはDVA−9965J、ナビはパナソニックのF−Class、アンプはaudisonのSRx5.1&アルパインのPDX−4.150、レギュレーターはBEWITHのR−70A、フロント・リアスピーカーはソニックデザインのTBM−2577B、サブウーファーは同じくソニックデザインのTBM−SW77、さらに今回は当店にてオリジナルアルミエンクロージャーを作成し、SD−52Nをすっぽりおさめてしまいました。

スバル レガシー × ソニックデザイン [ 2008-01-07 07:47:47 ]

某カー用品店Yの従業員の若林君はフロント・リアスピーカーをSonicDesign TBE−1877B、サブウーファーをTBE−SW77、サブウーファーを駆動するための2chアンプはaudisonのSRx2をチョイスしました。ヘッドユニットはアルパインのHD55です。

FOCAL&audison&DENON in BMW E90 [ 2008-01-05 13:25:50 ]

E90オーナーの我妻様は、ヘッドユニットはDENON、スピーカーはFocal、アンプはaudisonというシステムをインストールしました。もちろんフロント3Wayスピーカーは当店オリジナルのバッフルを使用してのインストールです。audisonのNEWSRx2をトランクの床下収納へ収めました。アナログシステムですが各スピーカーの位相を合わせ、音の張り付きの無い、自然な音場を再現しました。

澤田様エルグランドさらに発展! [ 2007-12-23 09:59:01 ]

当店常連の澤田様のエルグランドがさらに進化いたしました。
フロントスピーカーに新製品ソニックデザインUNIT-55Rを追加、なんと200Hz以上はAピラー埋め込みの52mmフルレンジから濃厚な音が広がります。前回、センターとして取り付けたUNIT-52Rとのマッチングは最高です!
さらに、BEWITHミラーメディアMM−1とアルパイン新製品DVDチェンジャーS690を追加し、バイザーモニターを外し、バイザーはリモコンホルダーに変身しました。
CDA−7990JとH900の間に同軸ケーブルをオリジナル加工し、MM−1のスマートインターフェイスを組み込みました。これにより、今までと同じようにH900をそのまま使用できます。
本当に素晴らしいシステムになりました!

NEW SRx5.1を搭載!カローラフィールダー高橋様です。 [ 2007-12-09 18:19:31 ]

高橋様のカローラフィールダーには、アルパインDVI−9860Ji・PXI−H701、新しく変わりとても評判の良いaudison SRx5.1、アゼストSRT1750Sを取り付けました。

純正ステアリングリモコンでF#1が動いた!! [ 2007-11-03 00:29:47 ]

さりげないこだわりでレジェンド乗りのカリスマの、J-LUGの創刊号やLSの10月号で特集で取り上げられた、超有名人 後藤君は更なるオピニオンリーダーの提案として、KA-9の純正ステアリングリモコンでなんとアルパインF#1を操作することに成功させました!はるばる岩手から1年ぶりにお越しいただき、更なるさりげないチューニングがまたオシャレ度をまし、KA-9乗りのNo.1の座を揺ぎ無いものにしております。

エスティマへトレードインボックスインストール [ 2007-11-02 17:24:58 ]

最新型のトヨタエスティマへソニックデザイントレードインボックスをインストールしました。
ヘッドユニットは純正AVNナビゲーション。
アンプはオーディソンのSRX4.1へハイレベルをそのままインプットしました。設置はシート下です。
フロントスピーカーにはTBM−2577Aタイプ。
リアスピーカーへはTBE−1877Bを。
サブウーファーはTBM−SW77をシート下に置きました。

JBL660Gti + エスティマ [ 2007-10-08 13:54:19 ]

ちまたで話題のJBL660Gti60thアニバーサリーモデルを新車で納車したてのエスティマに取り付けました。トゥイーターにはもちろんウェーブガイドを装着です。
ヘッドユニットはナカミチのCD−400。アンプはステッグのQM120.2Xを当初装着しましたがJBL 4chアンプとパイオニアP-910に交換!JBLのパッシブのよさを残しながら時間軸を移動しました。ナカミチもよかったですがこのデジタルによる補正もアリです。エイジングも進み素晴らしい音が広がっております!レギュレーターにはBEWITHのR−70Aをチョイスし、正確な立体定位が見事です。
フルアナからデジアナに変更です!!

某A社社員の若森様のジャガーです。 [ 2007-09-16 18:02:27 ]

ジャガーソブリンにインストールしたのは、MBQUART最高級モデルQ216SIGNATUREです。
某A社社員の若森様ですが、やはりオーディオもこだわりがあるようです。

ページ - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  29 30 31 32 33 34 35 

Copyright © UsDINER 2005-2013. All rights reserved.
 1978566Hits 最終更新 :2016-02-22