 |
|
 |
 |
 |
| |
bBの佐藤様バージョンアップ構築中・・・ |
[ 2007-09-16 17:48:13 ] |

|
女性ながらにカーオーディオにどっぷりの佐藤様のbBです。
只今バージョンアップの構築中です。
今現在のシステムはヘッドユニットがマッキントッシュMX406S&ALPINEのMDA−7767J、スピーカーはFOCALユートピアAudiom TLR・SonicDesignUNIT−N52R−TypeS、SD130R×2、アンプはAUDISONエミディオバンニョーニ特注VRX−6.420EX EVO、クロスオーバーイコライザーにオーディオコントロールEQX、キャパシタにHELIXのDPC1000をチョイスしています。 |
大阪から来ていただいた上田様のファンカーゴです。 |
[ 2007-09-16 17:31:49 ] |

|
遠方大阪からご来店いただいたのはデジコア808搭載のファンカーゴです。
フロントスピーカーはUNIT−N52NとUNIT−N100Nの組合せです。 |
当店の新デモカーとなるBMWクーペです。 |
[ 2007-09-16 17:23:20 ] |

|
当店オリジナルアルミ合金バッフルを使用したソニックデザインのシステムです。
スピーカーはフロントのみで、R−77、SD−130Fをインストール。
ヘッドユニットは純正をそのまま使用しています。
BMW専用のオーディオグレードアップキットとして、このデモカーと同じソニックデザインのスピーカーとオリジナルアルミ合金バッフルと工賃をセットで販売いたします。
詳しくは詳細のなかのチラシをご覧下さい。 |
BMWE90 FOCALインストール(当店オリジナルバッフル使用) |
[ 2007-09-16 17:05:35 ] |

|
BMW E90にFOCAL100K2Pをインストール。
ミッドレンジは当店オリジナルアルミ合金バッフルを使用。
純正で3WAYですので次回はサブウーファーをグレードアップ予定だそうです。 |
ベンツSクラスロリンザ仕様助川様 |
[ 2007-09-16 16:53:54 ] |

|
以前セルシオにてカスタムをしていた助川様がSクラスに乗り換え、またまた当店にてカスタムしていただきました。
システムはフロントSPはBRAXのグラフィックプロ、ヘッドユニットはALPINEのHD55、アンプはEijuのBEa−80.2を2機(1台はSPヴァージョンです)、プロセッサーにH701、ヘッドレストにはモニターを設置しました。 |
新潟からお越しのSKYLINE GT−R飯濱様です。テーゼス2機搭載です。 |
[ 2007-09-16 16:37:45 ] |

|
新潟から遥々GT−Rでお越しいただきました。
システムはフロントスピーカーはFOCALユートピアBeCarKIT7、リアスピーカーはFOCALユートピア6W2BeCar、アンプはHV Venti テーゼスを2機、電源強化にブレイムスの安定化電源とアルマプロのCAP5を装備しました。
|
Y34グロリア 純正マルチ移設 |
[ 2007-09-16 16:15:00 ] |

|
純正マルチをグローブボックスに移設し、純正の位置にエクリプスのナビAVN887HDと地デジDTV106を取り付けました。
|
サウンドミートで優勝を飾ったDLS搭載MPVです。 |
[ 2007-09-16 16:03:07 ] |

|
サウンドミートイン東北ビギナークラスで優勝を飾ったMPVです。
この金額でこの音!すばらしい!
フロントSPはDLS R6A、リアSPはDLS CLASSIC 226、センターSPにDLS CLASSIC 424、サブウーファーにDLS OA10D、アンプはDLSとケンウッドの2台で駆動しています。 |
Benz GClassにふさわしい上質なサウンド |
[ 2007-09-16 11:39:52 ] |

|
Mercedes−Benz GClass ゲレンデにヘッドユニットはALPINEのモービルステーションX07、アンプはBIWITHの4chアンプR−407、フロントスピーカーはSonicDesignのSYSTEM77TypeR、サブウーファーに同じくSonicDesignのTBM−SW77をインストールしました。
狙い通りのゲレンデにふさわしい上質なサウンドを見事に奏でています。 |
ハイエースを5.1chAVルームへ大改装! |
[ 2007-03-03 11:08:31 ] |

|
ワイド&ロング&トールボディの200系ハイエースを趣味のサーフィンとオーディオのために大改の菊地君!!広大な空間にフローリングを敷き、革張りのソファにあうように、ブラックウッドとレザーを基調にしたサイドテーブル風オーディオボードをカスタム製作。音の要はオーディソンテーゼスを中心にモレル系スピーカーとJBLで上質な音場を再現しました。フロントもモレル系キノシタモニターネットワークを使用した2wayモニターはミラーにSAVV、アゼストのナビとアルパインS680のDVDをH700で再生するツインヘッドとしパナソニックのモニターはDVD用と各モニターの役割分担をしており、無駄のないシステムを構築しております。 |
 |
|
 |