Search :

Mersedes-benz

Eco Cars

BMW
On line Shop
Used Sound Improvement Access Demo Board Contact us
    facebook
PickUP & Sale Item
  TOP
  新サイトへ
Customers Car
democars
Event
Sub Woofer
Recommended Plan
Magazine
Accessaries
カテゴリ:ALFAROMEO(1) AUDI(6) BENZ(28) BMW(55) BMW MINI(1) BMWMINI(1) CHEVROLET(5) 
CHRYSLER(1) DAIHATSU(12) DODGE(1) HOME(1) HONDA(38) HUMMER(3) Jaguar(2) 
LEXUS(3) MAZDA(9) MITSUBISHI(9) NISSAN(36) Peugeot(2) PORSCHE(2) RENAULT(2) 
SMART(1) SMRAT(1) SUBARU(26) SUZUKI(6) TOYOTA(71) US TOYOTA(1) VOLVO(2) 
VW(19) 
世界最高音質スピーカー FOCAL BeCar ユートピア KIT 7 搭載 窪田さんインプレッサ  [ 2006-09-13 15:05:11 ]

埼玉草加からお越しの久保田さんはもう10年間のなが〜いお付き合いのお客様です。インプレッサWRXワールドチャンピオンシップ限定モデルにFOCAL BeCar 3Wayを搭載、ミラーメディアMM-1とナカミチCDデッキでアナログ、デジタル両刀使いのシステムを構成。サブウーハーはなく、リアトレイに懐かしいナカミチの2Wayをバイアンプで鳴らしてます。メインアンプは真空管ハイブリッドアンプ ビートソニック MUSEE MA-504をバイアンプで使用、オーディオコントロール デジタルイコライザーDQTで左右イコライザー補正をしており、スタジオモニターの様に目の前に広がる正確な定位とステージングを実現!サウンドアップVol.26 S-upコンテストin東北に掲載されています。

日産セレナの中川さんトレードインボックスをピカソ、A-1でナチュラルに! [ 2006-09-13 13:04:53 ]

日産セレナの中川さんはプリメーラから新型セレナに乗換えしました。システムはA級アンプの代名詞サウンドストリームのピカソ、同ブランドサブウーハー、DENON A-1を移植、スピーカーのみトレードインボッックスTBM2577Bにしました。ユーズダイナー初のSS&DENONの組合せですがこれが素晴らしいの一言!本当にナチュラルで特に空間表現力が見事でした。プロセッサーはアナログの3WAYアクティブクロスオーバーを使用しているのでタイムコレクトは取れませんが、ヴォーカル定位が目の前にピタッときてさすがトレードインボックスです。新型セレナとトレードインボックスの相性の問い合わせがかなりありますが、内蔵、外部アンプ問わず、相性バッチリです。

ラックスマンデジタルアンプ第1号広瀬さんハイエース [ 2006-05-06 15:54:41 ]

4月末発売したばかりなのに早くもラックスマンデジタルアンプ搭載第1号の広瀬さんハイエースデス。アルパインの上級デッキCDA9939JとトレードインボックスTBM2577A/Bを手持ちのアルパインアンプとサブウーハーで鳴らしていた広瀬さんですが今回、車をすっきりラゲッジスペースを充分に使いたいとのことで超薄型、熱も出ないラックスマンデジタルフルエンシーアンプCMX400を2機、これまた場所を取らないソニックデザイン13cmウーハーUNIT130N、これまた発売前のソニックデザインSD-52R 2006年モデルをセカンドシートサテライトスピーカーとして導入にました!音はというとコレが非常に濃いのです。前評判のデジタルらしからぬラックスマンらしい中高域の艶のアル空気表現力は見事なのですがそれ以上に音の存在感がさすがといった感じです。まだ鳴らしたてなので硬さは残りますがこの硬さがデジタルのものなのかエージングによってきれいに旨みに変わるのか非常に楽しみです。大いに期待が持てるラックスマンデジタルアンプの広瀬さんでした。2006/5/5完成

AMG SLK55のNさんです! [ 2006-05-03 08:17:07 ]

AMG SLK55のNさんです!ハーマーカードン9スピーカーシステム&純正DVDナビにエクリプスの話題のデュアルディスプレイのAVN7905を載せかえ、ステアリングキーリモコンを使えるようにしたシステムです。CANBUSユニットを使っての取り付けです。また、ハーマーンカードンのオーディオゲートウェイアンプをバイパスしたシステムでエクリプスの内臓アンプをインピーダンス補正をしハーマーンカードンSPをドライブしてます。ソニックデザインSD-52R06YやトレードインボックスTBM-2577Bへの変更も可能です。

エルグランド澤田さんさらに進化しました! [ 2006-05-02 17:01:48 ]

前回の5.1chシアターシステムで登場した澤田さんが今回は徹底的に最高の音質を目ざし、システムアップをしました。F#1をH900を追加し、アルパインサブウーハーボックスを取り払い、シートをフルフラットに出来るなど純正の機能を100%活かせる仕様にしました。 オーディオボードは高さ18cmまで落とし、そこにおそろるべき電源強化のはなんとブレイムスウルトラキャパシター12.6F2機と話題のヘリックスXXLをインストール、オービタルバッテリーも追加して厚い音を目指しました。

シアタービギナー工藤君セルシオ [ 2006-05-02 13:44:08 ]

お決まりのシアター系で仕上げた工藤君は音離れのイイシアターに相性バッチリのトレードインボックスのTBM-2577AとBを前後にインストール純正サブウーハーを使い、マルチビジョン内蔵アンプとは思えないくらいの高音質です。これからアンプやミラーメデシアMM-1など追加予定で楽しみです。

シアターアルファードの福島君 [ 2006-05-02 11:35:23 ]

マーテルレオン20インチとエアコブラ、アンダーLEDで外観バッチリの福島君はヘッドユニットはアルパインINA-300JN、スピーカーはトレードインボックスTBE-1877Bを4発、カスタムチューンしたナカミチアンプ、などで8枚のTVモニターをインストールしたシアターアルファード!音離れの良いサウンドが魅力の車に仕上がりました。ケーブルは全てモンスターケーブルで内蔵のデジタル補正で39,800円のトレードインボックスとは思えない質感です。映像もカスタムセットアップしました。

アウディT/Tの湊さん [ 2006-05-02 11:05:15 ]

仙台からお越しの湊さんはアウディT/T 3.2クアトロクーペにソニックデザインのシシテムユニットをフロント・リア・サブウーハーに選ばれました。ヘッドはアルパインのD-900JにナビとCDチェンジャーでセットアップ。アンプはソニックデザインに相性の良いビーウィズのR-208を安定化電源RA-60でドライブ、将来的にR-407も導入予定です。

ハマーH2 その2 [ 2006-05-01 22:27:22 ]

ハマーH2の第二部です。ちょっとの間に同じハマーがさらにエクステリアを真っ白にペイント雰囲気がだいぶ変わりました。前回では紹介されなかったスピーカー周りやエアコンスイッチなどの移設を紹介します。

前回出たレガシィB4東内サンは全てソニックデザインに変更です! [ 2006-04-04 00:00:00 ]

前回出たレガシィB4東内サンの完成形のあとさらにスピーカーを替えました!今回は全てのスピーカーをソニックデザインに変更、フロントにa/d/s/からSYSTEM77TタイプRにサブウーハーをキッカーソロバリックからSD-130Rを2発、アルパインH700からアルパインF#1のH900を搭載!センターSPも作り変え、リアSPもパール塗装に変更しました。H700からH900の変更って値段も6倍ですが、音はそれ以上のものがあります!スピーカーは音色が全て揃い、いままで出遅れていた低音が自然でタイミングが合うようになりました。量感は13cmとは思えないくらいです。

ページ - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  32 33 34 35 

Copyright © UsDINER 2005-2013. All rights reserved.
 1978566Hits 最終更新 :2016-02-22