Search :

Mersedes-benz

Eco Cars

BMW
On line Shop
Used Sound Improvement Access Demo Board Contact us
    facebook
PickUP & Sale Item
  TOP
  新サイトへ
Customers Car
democars
Event
Sub Woofer
Recommended Plan
Magazine
Accessaries
カテゴリ:ALFAROMEO(1) AUDI(6) BENZ(28) BMW(55) BMW MINI(1) BMWMINI(1) CHEVROLET(5) 
CHRYSLER(1) DAIHATSU(12) DODGE(1) HOME(1) HONDA(38) HUMMER(3) Jaguar(2) 
LEXUS(3) MAZDA(9) MITSUBISHI(9) NISSAN(36) Peugeot(2) PORSCHE(2) RENAULT(2) 
SMART(1) SMRAT(1) SUBARU(26) SUZUKI(6) TOYOTA(71) US TOYOTA(1) VOLVO(2) 
VW(19) 
bBにパイオニアハイエンドオーディオPRS 3wayで構築 [ 2013-03-21 13:58:11 ]

bBにお乗りのS様は、この度コストパフォーマンスが高く、尚2012年オートサウンドグランプリに選ばれた 低価格アンプ PRS-D700  3台と以前からお持ちのTS-Z172PRSに原音再生型ミッドレンジTS-S062PRSを 加えられ、お馴染みの高音質デッキパイオニア DEH-P01 にて3wayマルチを構築されました。 元々低域再生が得意なZ172PRSに、この度ダッシュボードの純正位置にS062を加えられ、緻密で存在感のある ボーカル音域がダッシュボードに再現され、高域から重低域まで3wayサブウーハー無しとは思えない、 ワイドレンジな再生音が奏でられました。また、スピード感がある高品位D9アンプPRS-D700をマルチに 使うことにより、チャンネルセパレーションの良い音が再生出来ました。 さすが同ブランドで占めただけあり、バランスの良いコストパフォーマンスの高いシステムとなりました。 これを繋ぐのは、オーディオテクニカのAT7717を中心としたレグザットシリーズのケーブル類です。

スイフトにDIATONE SOUND NAVIとSonicDesignを装着 [ 2013-03-21 13:52:29 ]

スイフトにお乗りのA様は、以前から付けられていたSonicDesignカジュアルラインTBE-1877Bと 同サブウーハーTBE-SW77にこの度大人気Hi-fiサウンドナビ DIATONE NR-MZ60PREMIを搭載されました。 内蔵アンプで鳴らす3wayシステムは、コストを感じさせない高品位な鳴り方の驚きなシステムでした。 SonicDesignでもスタンダードなグレードのTBEの77mm及び18mm2wayシステムとフロントシート下 に配置されたサブウーハーを内蔵で鳴らすシステムで、付属のパッシブネットワークを使用したサブウーハー でも十分に臨場感溢れるそして、解像感度のある音となりました。 シンプルながらもバランスの良いサウンドがお勧めです♪

S様ベルファイア-part2- [ 2013-03-08 12:51:58 ]

椅子の下のSonicDesignデジコア808iは、8chの出力があり、8ch内4chをフロントのSonicPLUS SP-A20Mのツイーターとミッドバスにそれぞれネットワークを通してマルチ配線をしました。 また残りの4つの配線は、リアに2ch、センターに1ch、サブウーハーに1ch合計8chをフルに使用しております。 この808iは、ハイパワーバージョンiの称号が付けられており、25cmのDLSサブウーハーをも駆動することが 出来ます。入力系統もアナログ1系統、デジタル2系統を持っており、アナログはアルパインBigXからのリア 信号を入力、BigXからの音声案内はフロント右に音声専用スピーカーを設置し、案内を可能としております。 また、デジタル入力は以前からお持ちのBEWITH ミラーメディアMM-1からの光出力を入力しており、 メディアとしてデジコアのCFカード、そしてミラーメディアのCFカード、BigXのアナログ入力(DVD、地デジ、Bluetoothオーディオ、USBなど) フルメディアに対応しております。コントローラーは、BigXのパネル内にインストールし、操作性の良い ものとなっております。また、フロントシート下のデジコアは視認性を良くするためにLEDにより常時 光っております。デジコアの特徴として、10個のプリセットが設定出来、 運転席重視、センター重視、及びDVDを鑑賞する際のリアシート向けなど、様々なプリセットを可能に いたしました。音は、広々とした室内空間と広いダッシュボードのおかげで奥行感のあるステージングの 高い音が再生できます。また、DLSのサブウーハーはリアラゲッジスペースと非常に遠いながらも、 デジコアのコントロール性でフロントに低音が定位しております。これにより、リアリティー溢れるDVD 動画再生や、スケール感のあるクラシック、及び歯切れの良いJ-POPをも鳴らし切ることが出来る素晴らしい 1台となりました。

TOYOTAベルファイアにお乗り換えのS様は、この度アルパインBigXとSonicDesignデジコア808iを搭載♪-part1 [ 2013-03-08 12:46:26 ]

MAZDA MPVからTOYOTAベルファイアにお乗り換えのS様は、この度アルパインBigXとSonicDesignデジコア808i及びSonicPLUS、 そして、デジコア及びSonicDesignスピーカー群を インストールいたしました。SonicDesignスピーカー群は、フロントにベルファイア専用スピーカー SonicDesign  SP-A20M、リアに TBM-1877Bi、センターに SD-N77F、サブウーハーに以前からお使いの DLS OA10Dを専用エンクロージャーを作りインストールいたしました。 尚、アルパインのAV環境は天井吊り下げフリップダウンとフロント、サイド、リアカメラを搭載し、 快適なAV環境を作り出しております。デジコアの設置場所は、運転席の椅子の下で走行中でも運転席から CFカードの抜き差しが可能となっております。

インサイトにお乗りのO様は、この度DIATONEサブウーハーSW50を追加♪ [ 2013-03-08 12:42:09 ]

HONDAインサイトにお乗りのO様は、前回パイオニアシステムにDIATONE SOUND NAVI PREMIを インストールいたしましたが、それに伴いパイオニアパワードサブウーハーから大好評の DIATONEサブウーハーDS-SW50に交換されました。 これをドライブするアンプは、オートサウンド2013グランプリになったパイオニアPRS-D700です。以前からお持ちのPRS-A900のアンプに相まって 小型でありながら、余裕のドライブ能力を持つこのアンプで超ド級サブウーハーDIATONE DS-SW50を 重低音から鳴らし切ります! DIATONEサブウーハーを入れたエンクロージャーは23L吸音制振材として、 イタリアの制振材フェリソニDS-1.5WPを四方に貼り、更にフェルト制振材でチューニングいたしました。 これにより、付帯な中低域を排除し余裕のある30Hzあたりの重低音をも鳴らし切ります。 出た音は、通常のスピーカーでは再生が難しいとされている50Hz以下の重低音が車全体を包み込み、 特にペールギュントのティンファニーの地響きを彷彿させる音などがリアルに再現されます。 エイジング後が楽しみな1台です。

ダイハツ アトレーに話題のナビ「エアジェスチャー」楽ナビ搭載♪ [ 2013-03-08 12:39:04 ]

この度、アトレーをご購入されたK様は、話題の手を翳すだけで操作が出来る パイオニア「エアジェスチャー」楽ナビAVIC-MRZ009をお付けになられました。 これは、手を翳すだけで操作が出来るというもので、地デジやナビの切り替え、スクロール、 曲送りなど、十数種類の操作が行われます。 また、モニター15cm以内に非圧縮音源のWAVやMP4と優れもので、 地デジ、DVD、CDはもちろんBluetooth、USD、SD、外部入力などのフルメディアに対応しており、音源はMP3、WMA、 WAV,AAC,i-Podビデオなどほとんどの音源全に対応しております。また、以前のSD楽ナビでは 搭載されなかったミュージックサーバー機能も利用可能です。

TOYOTA アクアにSonicPLUSとダイヤトーンサウンドナビをインストール。なんとステアリングリモコンが使えます♪ [ 2013-02-18 15:47:52 ]

この度、N様アクアに高音質で大人気のDIATONE SOUND NAVI PREMI をインストールいたしました。 プレミとSonicDesignから出たアクア専用スピーカーSonicPLUS SP-AQUA2 とパイオニアサブウーハーTS-WX110Aをインストールいたしました。 このアクアは、ナビレディーパッケージで純正でリアカメラが付いており、ナビレス使用になっておりますが、 このリアカメラにデータシステムの切替ユニットを使用することにより、ダイヤトーンサウンドナビでも 映し出すことができます。また、純正のアクアのステアリングリモコンもガレイラから満を持して発売され 、この度初のインストールをいたしました。サウンドナビでステアリングリモコンが使えなかったお客様 には朗報です。サブウーハーは運転席の下にインストール。純正USBポートを利用し、 ダイヤトーンサウンドナビのUSBポートをインストールしました。これにより、全てのアクアの純正快適 機能を備えた音響空間が広がります。

※弊社では、サウンドナビ用ステアリングリモコンを多数取り揃えておりますので、お問わせください。

BMW MINIにSonicDesign新型ソニックプラスR-56Eを搭載 [ 2013-02-18 15:46:00 ]

BMW MINIに、この度SonicDesignから発売された新型SonicPLUS R-56Eを搭載いたしました。 3wayのスピーカーのAピラーツイーター及び10cmミッドレンジをSonicPLUSに交換。 純正の16cmウーハーはそのまま流用し、快適な音場感のある音を再現しております。 手軽にスマートインストールでハイグレードな音が楽しめます。

新型SonicPLUS R-56E、52,000円(税込)、取付工賃はお問合せください♪

詳しくは、 SonicDesign HPにジャンプ♪ ♪
 

BMW 130iにAVインターフェイス、そして地デジDVD、SonicKITをインストール♪ [ 2013-02-18 15:43:53 ]

この度BMW 130i(E87)にa/tackのAVインターフェイスMK-880Bを使用し、KENWOODのDVDプレーヤー VDP-09とパイオニア地デジチューナーGEX-700DTVをインストールいたしました。また、音響の向上のため 弊社オリジナルBMW用アルミ合金バッフルTypeE(新型F20も適用可能)を使用し、SonicKIT KIT-1877Eiをインストールいたしました。 これにより、DVDが観れる環境では無かった旧型I-Driveが快適な空間になり、地デジ及びDVDから純正 オーディオまで全てが楽しめるオーディオが出来ました。

Y様レガシィにソニックデザインSW-77N&REXAT50周年記念モデルを追加 [ 2013-02-18 15:00:25 ]

以前からバージョンアップを続けてきたY様のレガシィは、この度オーディオテクニカ50周年記念モデル AT-RX50Sを全てのスピーカーにインストール。更に電源を強化し、REXAT AT7704を採用しました。 更にスピーカーは今までソニックデザインプレミアムラインUNIT-D52N。そして、UNIT-N70Nを4機、 TBM-SW77にてフルマルチドライブしておりましたが、D52N.UNIT-N70Nをリアドアに、限定サブウーハーSW-77Nにチェンジ致しました。 昨年サウンドミートイン東日本2011にて入賞したこの車は、更に進化を遂げ、今まで再生し得なかった重低音の余韻の正確な定位、全帯域にわたり芯のある有機的な音色など高次元な世界観が味わえるシステムです。

ページ - 1 2 3 4 5 6 7 8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 

Copyright © UsDINER 2005-2013. All rights reserved.
 1978566Hits 最終更新 :2016-02-22